追記が折りたたみで開閉するのは、通常ブログ画面・検索・アーカイブページだけですが、カスタマイズ次第で、漫画メインページでもJavaScript有効時に限り、折りたたまれた状態で表示させることができます。
JavaScript無効時にはDL時の状態と同じく、開示されて表示されますが、有効時には、クリックで追記部分の折りたたみを開閉させることができます。
カスタマイズ
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
キーボードの Ctrl + F をクリックすると、画面の上もしく下に検索ボックスが表示されますので、
そこに ▽追記 と入れて以下の個所を探します。
<!--▽▽▽▽エントリー部分(記事)▽▽▽▽-->
<div class="entry-body">
~ 中略 ~
<a name="tuzuki<%topentry_no>" id="tuzuki<%topentry_no>"></a><br />
<!--▽追記-->
<div class="entry_more"><%topentry_more></div>
<!--△追記-->
<!--/not_search_area--><!--/not_date_area--><!--/not_page_area-->
<a name="cc<%topentry_no>" id="cc<%topentry_no>"></a>
~ 中略 ~
<!--△△△△エントリー部分(記事)ここまで△△△△-->
赤色の部分を以下と差し替えます。
<!--▽追記-->
<div align="right"style="margin-right:1em">
<!--permanent_area--><!--more--><a href="#"title="追記を読む"class="openmore">More▼</a><!--/more--><!--/permanent_area-->
<!--category_area--><!--more_link--><a href="#"title="追記を読む"class="openmore">More▼</a><!--/more_link--><!--/category_area--></div>
<div class="js_close">
<div class="entry_more"><%topentry_more></div>
</div>
<!--△追記-->
この時、折りたたみの開閉ボタンの表記を変更する場合は More▼ を
マウスポイントした時の表示を変更する場合は 追記を読む をそれぞれ変更します。
【 更新 】 をクリックする
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~