Comicテンプレートは、JavaScript有効時、SiteMap(全記事一覧ページ)では記事タイトルが、カテゴリ別に表示されますが、この時、特定のカテゴリを横並びに表示させるこもできます。
このブログで掲載させていただいて漫画作品のカテゴリの場合
DL時のままの表示
コチラ
横並びに変更した表示
コチラ
ご覧の通り、記事タイトルを連番(番号のみ)にしている作品など、横並びに表示させた方が、断然見やすくなるのでおススメです。
カスタマイズの前に、横並びに変更したいカテゴリ番号を確認しておきます。
カテゴリ番号は[カテゴリの編集]画面のカテゴリ一覧リストの一番左、# をクリックすると表示される番号がそれですが、カテゴリページのアドレスからも確認できます。
(カテゴリページは表紙や通常ブログ画面のMAIN以下のリンクボタンで開くページです。)
カテゴリ番号が確認できたらテンプレートをカスタマイズします。
このブログで掲載させていただいて漫画作品のカテゴリの場合
DL時のままの表示

横並びに変更した表示

ご覧の通り、記事タイトルを連番(番号のみ)にしている作品など、横並びに表示させた方が、断然見やすくなるのでおススメです。
カテゴリの番号の確認
カスタマイズの前に、横並びに変更したいカテゴリ番号を確認しておきます。
カテゴリ番号は[カテゴリの編集]画面のカテゴリ一覧リストの一番左、# をクリックすると表示される番号がそれですが、カテゴリページのアドレスからも確認できます。
(カテゴリページは表紙や通常ブログ画面のMAIN以下のリンクボタンで開くページです。)
〇〇がそのカテゴリのカテゴリ番号です。http://comictemplate.blog.fc2.com/blog-category-〇〇.html
カテゴリ番号が確認できたらテンプレートをカスタマイズします。
カスタマイズ
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして
[テンプレートの管理]ページを開く
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
<head>
~ 中略 ~
<style type="text/css"><!--
~ 中略 ~
/* ========================================================
(DD-1)以下は記事タイトルが連番(番号のみ)のカテゴリを
サイトマップで横並びに表示する場合の設定
DDを横並びに表示するカテゴリ番号に変更
=========================================================== */
.map_showDD{ display: block ; }
.map_hideDD{ display:none;}
~ 中略 ~
--></style>
</head>
HTMLの<head>~</head;>から上の部分を探します。
説明の通り、DDを横並びに表示したいカテゴリ番号に変更します。
横並びに表示したいカテゴリが複数有る場合は、全てのカテゴリ番号を、以下のようにカンマとドットを忘れずに記載して並べます。
以下はカテゴリ番号1から5までを横並びに表示場合。
.map_show1,.map_show2,.map_show3,.map_show4,.map_show5 { display: none ; }
.map_hide1,.map_hide2,.map_hide3,.map_hide4,.map_hide5 { display: none ; }
【 更新 】 をクリック
- 関連記事
-
- [HPタイプ] メインカラム・フリースペースに文章等を表示する
- SiteMapの記事タイトルを横並びで表示させる
- タグエリア 画像の横に冒頭文を表示させる
スポンサーサイト
2011.10.03.(月)
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~