Comicテンプレートではタグエリアを三種類の違ったスタイルで表示させることができるように予め、三種類のソースが埋め込まれています。
Comic・Character・Novel を設定したページは、タイプ(2) のスタイルで表示されるよう最初から指定してありますが、それ以外のタグで設定したページは全てタイプ(1)のスタイル(Galleryと同じスタイルで表示されます。
Comic・Character・Novel以外のタグワードのページをタイプ(2) やタイプ(3)のスタイルで表示させるためには、テンプレートをカスタマイズする必要があります。
- タイプ(1) 通常表示(Ggalleryのように画像が一覧表示されるスタイル)
初期設定ではComic・Character・Novel以外は全てこのスタイルで表示される - タイプ(2) 画像の横に冒頭文を表示させるスタイル
初期設定では Comic・Character・Novelのみ - タイプ(3) 記事タイトルのみが表示される目次のためのスタイル
このテンプレートの場合「幸福の王子」「テンプレートについて」等が目次用にカスタマイズしています。
Comic・Character・Novel を設定したページは、タイプ(2) のスタイルで表示されるよう最初から指定してありますが、それ以外のタグで設定したページは全てタイプ(1)のスタイル(Galleryと同じスタイルで表示されます。
Comic・Character・Novel以外のタグワードのページをタイプ(2) やタイプ(3)のスタイルで表示させるためには、テンプレートをカスタマイズする必要があります。
タイプ(2)のスタイルに変更する場合
以下は、初期設定ではタイプ(1)で表示されるGalleryを、タイプ(2)のスタイルに変更する場合を例にあげて説明します。
タイプ(3) については次ページをご覧ください。
もしもまだユーザータグを設定している記事がない場合は、画像がある記事を選んでGalleryを設定しておきます。
設定方法は

カスタマイズの前に、メニューバーやサイドメニューのGalleryをクリックしてタグを設定した記事が表示されていることを確認します。表示されていたらカスタマイズにとりかかります。
カスタマイズ
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして
[テンプレートの管理]ページを開く
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
HTMLをスクロールして<head>~</head>内の以下の個所を探します。
<head>
~ 中略 ~
<style type="text/css"><!--
~ 中略 ~
/* ----タイプ(2)---画像の横に冒頭文を表示させる場合
TTを冒頭文を表示させたいユーザータグワードに変更
但し、タグワードに記号・スペースを含む場合は不可
-------------------------------------------------------------- */
.hidden_tag2_TT { display: none; }
.show_tag2_TT{ display: block ; }
/*この時 カテゴリタイトルではなく記事タイトルを冒頭に表示する場合は以下のaaをそのタグワードに変更*/
.hide_tag22_aa { display: none; }
.show_tag22_aa { display: inline; }
/*この時 画像を非表示にする場合は以下のbbをそのタグワードに変更(Novel は設定済み)*/
.hideimg_bb{ display: none; }
~ 中略 ~
--></style>
~ 中略 ~
</head>
記述してある説明に従いTTをGalleryに変更します。
.hidden_tag2_Gallery { display: none; }
.show_tag2_Gallery { display: block ; }
この時、個々の記事の冒頭にカテゴリタイトルではなく Characterのように記事タイトルを表示させたい場合は
aaもGalleryに変更します。
.hide_tag22_Gallery { display: none; }
.show_tag22_Gallery { display: inline; }
画像を非表示にして、冒頭文だけを表示する場合は以下のbbもタグワード、この場合はGalleryに変更します。
.hideimg_Gallery{ display: none; }
【 更新 】 をクリック
もう一度Galleryをクリックします。
キーボードの F5 もしくは アドレス欄横の更新ボタン


画像の横に冒頭文が表示されていればOKです。
- 関連記事
-
- SiteMapの記事タイトルを横並びで表示させる
- タグエリア 画像の横に冒頭文を表示させる
- 目次を表示させる
スポンサーサイト
2011.10.04.(火)
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~