fc2ブログ

Comic-A-smoke HPサイト風ブログテンプレート(表紙有り)

大事なお知らせ FC2ブログ非公開変数の領域変更により、一部ページナビが表示されない等 テンプレートに不具合が出ております。ユーザーの皆さまにはご迷惑をおかけして恐縮ですが、 2012.11.10.以前にDLしたテンプレートをご利用の場合は、一旦テンプレートを削除、もしくは名前を変更した上で、再DLして御利用くださいますようお願い申し上げます。詳しくは不具合解消のための再DLのお願い
  • 【Comic-A-smoke_b  一般ブログスタイル(表紙なし)】へ
  • 【Comic-A-black HPサイト風ブログテンプレート(表紙有り黒背景) 】へ
s_Comic-A-smoke.jpg


表紙ありのHPサイト風Webウェブ漫画用(マンガ)ブログテンプレート。
プラグイン3はトップページ(表紙)左フレーム下部だけに表示されます。
管理画面でブログの基本的な設定を変更するだけで、投稿された漫画は、
自動的にコミックスクリプト風に閲覧・表示できるようになります。
マイブログが簡単にコミックサイトに変身します。

Comicテンプレートは基本設定をして初めて、コミックスクリプト風に漫画を表示・閲覧することができます。
ご利用の際は、必ず 利用規約 と 基本設定 をご確認ください。
(小説テンプレとは設定や扱いがかなり異なるので、要注意です!)

上の画像をクリックするとテンプレートがプレビューされます。
Comicテンプレートはエリアごとに表示が違います。
JavaScript有効時であれば、プレビューされたテンプレート内のリンクボタンで移動できますので、
他ページもご確認ください。

記念すべき?Comicテンプレート第一号。
昨年秋に漫画テンプレの作成を思い立ち、一年越しでようやく申請にこぎつけました…(^^ゞ
問題がなければ来週には承認され、共有テンプレートとして公開されると思います。

背景画像は、何も表示されていないとかえって解り難いと思って、パブリックドメインの画像を用いましたが、
Comicテンプレート 利用規約 に反せず、またご自作の画像に限り、ご自由に変更なさっていただいてOKです。

但し、個人的なデザイン変更のご相談、ご質問はご容赦ください。
背景画像の変更に関しては コチラ で少しだけ解説させていただきましたので、
後は、ご自力・自己責任でお願い致します。

その他、カスタマイズに関するご質問は、この記事ではなく、カスタマイズ関連記事のコメント欄からお願い致します。

ブログに慣れていない方でも、簡単にweb漫画サイトを運営できるようにと作成したComicテンプレートですので、
初心者の方にもわかりやすいようにと解説記事を用意いたしましたが、
カスタマイズの御手伝いは基本的には記事でご紹介した内容に限定させていただきます。

また、URL明記のないシークレットコメントへのお返事は差し控えさせていただきますので、
サポートをご希望の方は、必ず ご自身のブログアドレス をお忘れなく!
関連記事
スポンサーサイト





Yahoo!ブックマークに登録 このエントリーをはてなブックマークに追加 Buzzurlにブックマーク
【背景画像を、自作以外の画像に変更する場合】へ  【Comic-A-smoke_b  一般ブログスタイル(表紙なし)】へ

~ Trackback ~

トラックバックURL


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

【背景画像を、自作以外の画像に変更する場合】へ  【Comic-A-smoke_b  一般ブログスタイル(表紙なし)】へ

WEB漫画(マンガ)専用
Comicテンプレート

風の王国[展示漫画]

全27ページ
  3kaku_s_L.png 初めから読む

共有テンプレート

⇒ もくじ

Home
Comic
SiteMap
『風の王国』 公開サイト▼
展示漫画 『風の王国』の続きは 歌門様 の本家サイト【空色かんづめ】でご覧になれます
掲載漫画,イラストは歌門さつき様からお借りしました。
banner.jpg
管理人の本館▼
banner.jpg
翻訳の底本:Beatrix Potter "The Tale of Peter Rabbit" (1902)
上記の翻訳底本は、著作権が失効しています。
出典:青空文庫
翻訳者:大久保ゆう
※この翻訳は「クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンス」によって公開されています。

画像をクリックしても次ページは開きません。ページ移動は画面上下右のナビボタンで

共有テンプレート

 もくじ

⇒ もくじ

キーボードの  F11  を
クリックすると全画面で
表示されます。二回押すと元に戻ります。