※FC2ブログ拍手であれば、管理画面で設定できます
【環境設定】⇒【環境設定の変更】⇒【ブログの設定】⇒【記事の設定】⇒【拍手ボタンの設定】
以下はFC2ブログ拍手以外の拍手タグやバナーなどを記事に表示させる場合のカスタマイズです。
【環境設定】⇒【環境設定の変更】⇒【ブログの設定】⇒【記事の設定】⇒【拍手ボタンの設定】
以下はFC2ブログ拍手以外の拍手タグやバナーなどを記事に表示させる場合のカスタマイズです。
カスタマイズ
[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして
[テンプレートの管理]ページを開く
[テンプレートの管理]ページを開く
PCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中
[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更
テンプレート名 のHTML編集
テンプレート名 のスタイルシート編集 こんなふうに上から順番に並んでいます。
[HTML編集]部分をカスタマイズします。
Comicテンプレートには予め、ランキングバナーなどを追加する個所が指定してあります。
キーボードの Ctrl + F をクリックすると、画面の上もしく下に検索ボックスが表示されますので、
そこに <!--more--><!--/more--> と入れて以下の個所を探します。
<!--//////(個別記事以外で)ブログ拍手の上にランキングバナー等を表示する場合はココ////
個別記事ではどこに貼っても記事とブログ拍手ボタンの間に割り込んで表示させることはできません//-->
<!--more--><!--/more-->
<!--//////ブログ拍手・広告の下にランキングバナー等を表示する場合はココ////-->
<!-- (a2)カテゴリ別に違うバナーを貼る場合
<!--not_page_area--><!--not_date_area--><!--not_search_area-->
<div class="c cnXX">
//////////////////////////////////////////
XXをカテゴリ番号に変更し(a1)と(b1)の行を削除するとここに記入した内容は
漫画メインページでそのカテゴリのページにだけ表示されます
漫画メインページ以外でカテゴリ別のバナーを貼る場合は作者ブログ解説記事をご参照ください。
//////////////////////////////////////
</div>
<!--/not_search_area--><!--/not_date_area--><!--/not_page_area-->
(b2)この行と(a2)の行を削除-->
説明の通りです。ランキングバナー等を、
<!--more--><!--/more-->の上の赤色の部分にバナーを貼れば、
個別記事以外では、ブログ拍手ボタン・ツィッターなど管理画面で設定する自動設定のボタンの上に表示され、
<!--more--><!--/more-->の下の青色の部分に貼れば、
自動設定のボタンとアカマイ広告より下の記事欄下部に表示されます。
タグを追加したら【 更新 】 をクリックする。
アカマイ広告を非表示にする場合は菅理画面を開き
左側のメニューから [ 環 境 設 定 ] ⇒ 【 環境設定の変更 】 をクリック
開いた画面の一番上 [ 環 境 設 定 ] ⇒【 ブログの設定 】 ⇒ 【 記事の設定 】 をクリック
[ アカマイの設定 ]
高速表示設定(アカマイ利用設定) | 【 利用しない&広告を表示しない 】 |
【 更新 】 をクリックする。
、設定を変更しても、変更内容が反映されアカマイ広告が非表示になるのは一週間後です。

- 関連記事
-
- [HPタイプ] トップ画像下に複数のバナーを横一列に表示させる
- 記事欄に拍手タグ・バナーを貼る
- 漫画メインページの記事欄に作品(カテゴリ)別にバナーを貼る
スポンサーサイト
2011.09.24.(土)
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~