この度はComicテンプレートのご利用をご検討いただきありがとうございます。
ご利用の前にご一読くださいませ。
Comicテンプレートは、FC2ブログ専用のものです。
著作権は放棄していません。
背景画像の変更など、テンプレートのカスタマイズ(加工・改造)は、個人で使用される限りご自由におこなっていただいても結構ですが、カスタマイズ後も、Comicテンプレートの著作権は作者である管理人に、またお借りしているスクリプトの著作権はその作者さまにあります。
著作権表示の削除、ならびにスクリプトの作者様と管理人の著作権を侵害する怖れのある一切の行為を禁止します。
以前、画像変更に関して一切の制約を設けていなかった小説用テンプレでは、そのせいで、テンプレートの著作権が脅かされかねない非常に困った事態に陥りました。
その結果現在は、小説用テンプレでは、画像の無断変更を禁止しております。
しかし、Comicテンプレートは、自作漫画を公開するテンプレートですので、画像を変更してのご利用を希望なさるのは当然だと思います。
よって、ご自作の画像に変更なさる場合に限り、原則自由とさせていただきます。
但し、小説用テンプレでのイタイ経験を踏まえ、これだけは譲れないラインとして、以下の通り定めさせていただきました。ご面倒でしょうが、順守をお願い致します。
原則自由ですが、以下の二つだけはご注意ください。
原則禁止ですが、どうしてもという場合は管理人の課した条件を順守した場合に限り許可します。
詳しくはコチラをご覧ください。。
Comicテンプレートは、ブログに慣れていない初心者の方でも簡単に、そして最小限の手間で、ユーザービリティの高いコミックサイトを運営できるように、非常に複雑で強引なカスタマイズを施しております。
アクセス解析やランキングバナーの設置など、DL後に必要・有用と思われるカスタマイズに関しては、ブログに慣れていない初心者の方でも簡単に設定できるように、HTMLの中に予め、目印となるタグやカスタマイズ用のソースを埋め込んでありますし、カスタマイズ解説記事でもできるだけわかりやすく説明してゆきます。また、背景画像を変更する場合の変更個所も解説するつもりです。
しかし、それ以外の個所は、下手に弄るとテンプレートが壊れます。
カスタマイズは規約に反しない限り、禁止するものではありませんが、正直、よほどFC2ブログのカスタマイズに精通してらっしゃる方以外は、おススメできませんので、自己流カスタマイズの際はくれぐれもご注意ください。
尚、自己流カスタマイズによってテンプレートに不具合がでた場合のサポートまでは出来かねますので、御了承ください。
その場合には、一旦テンプレートを削除、もしくは名前を変更してから、再DLして、カスタマイズし直してください。
自己流カスタマイズ・個人的なデザイン変更のサポートはご容赦いただきますが、記事でご紹介したカスタマイズに関しては、ご質問があれば、コメント欄でのみ承ります。拍手コメントからのご質問はご遠慮ください。
ご質問は、他のユーザーの方が情報を共有しやすいように、利用規約や最新記事、個々のテンプレート説明記事ではなく、カスタマイズ関連記事から、必ずオープンコメントで、お願い申しあげます。
ご質問の内容によってはサイトを確認させていただく必要がありますので、サポートをご希望の方は、予め、ブログのURLもお知らせください。(必須)
サポートが必要だけれど、アドレスを公開なさりたくない方は、ご質問内容とは別にURL明記のシークレットコメントを連続投稿なさってください。プライベートモード設定をなさっている場合は、必ず、パスもお知らせください。
オープンコメントでもURL表記のないご質問、シークレットコメントのみのご質問には、ご返答しかねますので、ご了承ください。
サイト運営簡略化と情報の共有化のため、カスタマイズ関連のサポートは、コメント欄上に限定させていただきます。メールアドレスを表記されても、個人宛のメールでご返答することはありません。
尚、サポートは実際に運営されている、投稿記事のあるブログに限定させていただきます。(記事がない、あってもテスト投稿などの空(から)記事しかないブログのカスタマイズサポートはご勘弁ください。)
最後に、多分に実験的なテンプレートですので、テキストよりはるかにデータ量が大きい画像メインのブログで、実際に、Comicテンプレートをご利用いただいた場合、どんな問題・不具合が出てくるのか、現状では正直見当がつきません。
実際にご利用になられてお気づきになられた問題点・不具合(表示が遅い・フリーズする・レイアウトが崩れた…etc.,)など、PC環境の情報(プラウザ・プロバイダー・)と合わせてご連絡いただけると大変ありがたいです。
ご利用の前にご一読くださいませ。
Comicテンプレートについて
Comicテンプレートは、FC2ブログ専用のものです。
その他のブログサービス、Webサイト等でのご利用はできません。
Comicテンプレートの再配布(共有テンプレート登録含む)、営利目的のご利用はお断りします。
アダルト、法律違反サイトは使用不可です。
- アダルトジャンルブログは非公開設定にしていますのでDLできません。
- 一般ブログで登録しているかぎり、自主的に年齢制限を設けている同人系の創作サイトのご利用は問題なしです。
著作権について
著作権は放棄していません。
背景画像の変更など、テンプレートのカスタマイズ(加工・改造)は、個人で使用される限りご自由におこなっていただいても結構ですが、カスタマイズ後も、Comicテンプレートの著作権は作者である管理人に、またお借りしているスクリプトの著作権はその作者さまにあります。
著作権表示の削除、ならびにスクリプトの作者様と管理人の著作権を侵害する怖れのある一切の行為を禁止します。
画像の変更について
以前、画像変更に関して一切の制約を設けていなかった小説用テンプレでは、そのせいで、テンプレートの著作権が脅かされかねない非常に困った事態に陥りました。
その結果現在は、小説用テンプレでは、画像の無断変更を禁止しております。
しかし、Comicテンプレートは、自作漫画を公開するテンプレートですので、画像を変更してのご利用を希望なさるのは当然だと思います。
よって、ご自作の画像に変更なさる場合に限り、原則自由とさせていただきます。
但し、小説用テンプレでのイタイ経験を踏まえ、これだけは譲れないラインとして、以下の通り定めさせていただきました。ご面倒でしょうが、順守をお願い致します。
ご自身が作画、撮影された画像に変更なさる場合
原則自由ですが、以下の二つだけはご注意ください。
- 著作権表示のあるフッター部分のHTMLは削除や追加・フォントサイズの変更等の改変禁止。
背景画像や背景色を変更した際は、変更後のフッター部分の文字色・リンク色が背景色と同色、酷似色にならないようにご注意ください。 - 誤解を招くような記述表現の禁止
画像を変更し様変わりしたテンプレートは、一見では管理人作のComicテンプレートであるとはわかりません。テンプレートの出自やカスタマイズに言及した記事を書く場合は、記事をご覧になった方が、ブログ主の自作テンプレだと誤解しかねない紛らわしい表現は避け、Comicテンプレートの名前やリンクを明記した上で、ご自身がカスタマイズなさった具体的な個所と内容を明確にしてください。
×「FC2ブログの共有テンプレートを、ブログ主が独自にカスタマイズした」
○「ブログ漫画専用Comicテンプレートの背景画像をブログ主の自作画像に変更した」
自作以外の画像に変更なさる場合
原則禁止ですが、どうしてもという場合は管理人の課した条件を順守した場合に限り許可します。
詳しくはコチラをご覧ください。。
ご注意
Comicテンプレートは、ブログに慣れていない初心者の方でも簡単に、そして最小限の手間で、ユーザービリティの高いコミックサイトを運営できるように、非常に複雑で強引なカスタマイズを施しております。
アクセス解析やランキングバナーの設置など、DL後に必要・有用と思われるカスタマイズに関しては、ブログに慣れていない初心者の方でも簡単に設定できるように、HTMLの中に予め、目印となるタグやカスタマイズ用のソースを埋め込んでありますし、カスタマイズ解説記事でもできるだけわかりやすく説明してゆきます。また、背景画像を変更する場合の変更個所も解説するつもりです。
しかし、それ以外の個所は、下手に弄るとテンプレートが壊れます。
カスタマイズは規約に反しない限り、禁止するものではありませんが、正直、よほどFC2ブログのカスタマイズに精通してらっしゃる方以外は、おススメできませんので、自己流カスタマイズの際はくれぐれもご注意ください。
尚、自己流カスタマイズによってテンプレートに不具合がでた場合のサポートまでは出来かねますので、御了承ください。
その場合には、一旦テンプレートを削除、もしくは名前を変更してから、再DLして、カスタマイズし直してください。
ご質問・サポートについて
自己流カスタマイズ・個人的なデザイン変更のサポートはご容赦いただきますが、記事でご紹介したカスタマイズに関しては、ご質問があれば、コメント欄でのみ承ります。拍手コメントからのご質問はご遠慮ください。
ご質問は、他のユーザーの方が情報を共有しやすいように、利用規約や最新記事、個々のテンプレート説明記事ではなく、カスタマイズ関連記事から、必ずオープンコメントで、お願い申しあげます。
ご質問の内容によってはサイトを確認させていただく必要がありますので、サポートをご希望の方は、予め、ブログのURLもお知らせください。(必須)
サポートが必要だけれど、アドレスを公開なさりたくない方は、ご質問内容とは別にURL明記のシークレットコメントを連続投稿なさってください。プライベートモード設定をなさっている場合は、必ず、パスもお知らせください。
オープンコメントでもURL表記のないご質問、シークレットコメントのみのご質問には、ご返答しかねますので、ご了承ください。
サイト運営簡略化と情報の共有化のため、カスタマイズ関連のサポートは、コメント欄上に限定させていただきます。メールアドレスを表記されても、個人宛のメールでご返答することはありません。
尚、サポートは実際に運営されている、投稿記事のあるブログに限定させていただきます。(記事がない、あってもテスト投稿などの空(から)記事しかないブログのカスタマイズサポートはご勘弁ください。)
お願い
最後に、多分に実験的なテンプレートですので、テキストよりはるかにデータ量が大きい画像メインのブログで、実際に、Comicテンプレートをご利用いただいた場合、どんな問題・不具合が出てくるのか、現状では正直見当がつきません。
実際にご利用になられてお気づきになられた問題点・不具合(表示が遅い・フリーズする・レイアウトが崩れた…etc.,)など、PC環境の情報(プラウザ・プロバイダー・)と合わせてご連絡いただけると大変ありがたいです。
- 関連記事
-
- WEB漫画(マンガ)専用 Comicテンプレートの特色
- WEB漫画(マンガ)専用Comicテンプレート 利用規約
- WEB漫画(マンガ)専用 Comicテンプレートの基本設定
スポンサーサイト
2011.09.11.(日)
~ Comment ~
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- #18
-
- 2014.05/30 10:09
- ▲EntryTop
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
- #19
-
- 2014.06/01 16:22
- ▲EntryTop
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
承認待ちコメントこのコメントは管理者の承認待ちです
- #17
-
- 2014.05/30 09:56
- ▲EntryTop