novel10pure
いっそ、スクロールにして、折りたたんじゃおうかしらん…はぁぁそれを決めないと申請できないー!せっかく今日こそ申請しようとアニメ画像まで用意したのに…よし、きりがないから、どういう表示にするにしろ、明日中には絶対申請しよう!
05-24 22:56結構すんなり表示されちゃうと、お蔵入りさせたくないなぁ~右にサイドメニューがくるなら、こっちの方が見た目もいいしなぁ~どうしよ
05-24 22:43あせったぁ~!とりあえず、タグを開けて修正完了!さて、Rタイプどうしようかな。特定カテゴリや記事の背景画像を変更するには、mainをhight:100%;で設定しなきゃいけないし、それならいっそタイトルリストを疑似フレーム仕立てにした方がいいかなぁ
05-24 22:41<!--▽(b)この行と(a)の行を削除-->げっ、コメントタグ消し忘れていたせいで、RとSタイプ、目次ページがFirefoxだと表示されてない!
05-24 19:30通常画面の記事の背景画像の表示がちょっとおくれるなぁ、これってフロートのせいだよね。えっと、これを解決する方法がたしかあったよねえ、画像のあるブロックに親ブロックをかぶせればいいんだけど、そうするとHTMLがかわっちゃうし、スタイルシートだけでなんとかできなかったかなぁ
05-24 13:50コンパクト版の時の背景をランダムにしちゃうか。コンパクトは可愛いけど、ワイド版の方が、ウェディングって雰囲気がでてるような気がするし、でも、Roseと似ているし、うーん
05-24 13:10さて、カラム落ちは修正したけれど、ウェディングテンプレ、個別記事をDL時、ワイドにするかコンパクト版にするか…どっちも捨てがたいなぁ、ワイドはRoseと似ているから、コンパクト版の方が目新しくていいけど、コンパクトにすると、変更時、ランダム表示できないからなぁ…どうしよ
05-24 13:08Rタイプ、IE5用に、ボディタグにtext-align:right;追加しなきゃ
05-24 11:52それに、個別記事タイトル右が写真の時の背景画像、やっぱりぼかしに直した方がいいなぁ…うう~、直すとこばっかり見えてくる。折りたたみのコメントリスト見出しも直さなきゃいけないし…
05-24 11:51総目次をクリックして、タイトルリストへ飛んだ時のアンカーが気になるなぁ、やっぱり、カテゴリタイトルの見出しのパディングトップを0じゃなくて、10にして、p.back-topで調整しなおそうかしらん…飛んだ先で、画面の上が見出しの頭すれすれっていうのは格好悪い
05-24 11:47
ちょっとまって、ちょっとまって、border:none;ってOKなんだ、以前うまく消せなかったので、それ以来ずっと、border:transparentにしていたのに、しかも、わざわざ_borderでtransparentが効かないIE6以下のための設定まで追加して。
05-24 07:55やっぱり、IE6以下だと、記事テキスト部分のoverflow:hiddenが効いていない。あれっ、Sタイプはきちんと消えたよね、overflowタグの設定箇所が問題かしらん
05-24 07:47Rタイプは特定カテゴリ背景画像変更用のタグも埋めておくか…
05-24 07:45novel-template-sky,novel-template-plain,novel-S-Illust,novel-S-plain,新作テンプレのバージョン違いが4つ、申請していないテンプレがたまっていく…
05-24 00:32Rタイプの新作、小説用も、一般用も、イラストリスト付きもできたんだけど、IE6以下だとサイドカラムが落ちるのがなぁIE6以下って、現在どれくらいの人がつかっているんだろう。IE5はともかく、6はまだつかっている人、結構いそうだなぁ
05-24 00:24
- 関連記事
-
- 05/23のツイートまとめ
- 05/24のツイートまとめ
- 05/25のツイートまとめ
~ Trackback ~
トラックバックURL
⇒
⇒ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
~ Comment ~