カスタマイズ
カスタマイズ [HPタイプ゚] 表紙メニューに拍手タグ・バナーを表示させる
HPタイプのComicテンプレートでは、【プラグイン3】のコンテンツが表紙メニュー下部に表示されます。既存のプラグイン以外の内容を表紙メニューに表示させたい場合は、プラグイン3に拡張プラグインのフリーエリアを追加し、そこに表示させたい内容を記載します。この方法で拍手タグやバナーなども記事欄だけでなく表紙にも簡単に表示できます。設定の方法菅理ページから[環境設定]⇒【プラグインの設定】をクリック[プラグイン...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ [HPタイプ] トップ画像下に複数のバナーを横一列に表示させる
カスタマイズの方法[菅理画面]⇒[環境設定]⇒【テンプレートの設定】をクリックして[テンプレートの管理]ページを開くPCテンプレート [ テンプレート名 ] 適用中[ テンプレート名 ] のテンプレート名変更テンプレート名 のHTML編集テンプレート名 のスタイルシート編集 こんふうに上から順番に並んでいます。[HTML編集]部分をカスタマイズします。キーボードの Ctrl + F をクリックすると、...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ 通常ブログ画面・検索・アーカイブページで作品(カテゴリ)別にバナーを貼る
前ページでは、漫画メインページ(個別記事・カテゴリページ)で、作品(カテゴリ)ごとに違うランキングバナーを表示させるカスタマイズを御紹介しましたが、同じことが一般ブログスタイルで表示されるエリア(通常ブログ画面・検索・アーカイブ)ページでもできます。個々の作品別にジャンルの違うランキングに参加する場合に便利なカスタマイズです。カテゴリの番号の確認テンプレートをカスタマイズする前に、表示させるカテゴリの...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ 漫画メインページの左フレームにバナーを貼る
ここでいう漫画メインページとは、ページが三分割されているカテゴリページと個別記事ページの事です。 Comicテンプレートの漫画メインページの左フレームでは、冒頭にブログタイトルが、その下には親子カテゴリ設定をしている場合には関連作品リストが、またその下に、DL後に単独目次を作成した場合にはカテゴリタイトルともくじへのナビが、その下に◆Home◆Comic◆SiteMapへのリンクボタンが、一番下に、漫画掲載以外で非表示にな...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ Character登場人物紹介ページの設定
Comicテンプレートでは、記事にユーザータグCharacterを設定することで、漫画の登場人物を画像付きで紹介できるページが自動的に作成されます。⇒Character見本Character も Comic や Gallery と同じくタグエリアをアレンジしたページですので、設定方法は同じです。但しユーザータグワードは、Character で設定します。設定の方法[ 菅理画面 ]から [ホーム ] ⇒【 過去の記事の管理 】をクリックして、登場人物を紹介した...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ [HPタイプ] 最近の更新 特定の記事を非表示にする
HPタイプの表紙メインカラムには【最近の更新】欄が表示され、作品タイトルはその作品(カテゴリ)の第一ページへ、記事タイトルは更新した記事へそれぞれリンクしています。Comicテンプレートの【最近の更新】欄では更新された記事の作品名(カテゴリ)も表示させるため、通常の<!--recent-->~ <!--/recent--> ではなく<!--topentry-->~ <!--/topentry--> を用いております。そのため、【最近の更新】欄から、特定の...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ SiteMapの記事タイトルを横並びで表示させる
Comicテンプレートは、JavaScript有効時、SiteMap(全記事一覧ページ)では記事タイトルが、カテゴリ別に表示されますが、この時、特定のカテゴリを横並びに表示させるこもできます。このブログで掲載させていただいて漫画作品のカテゴリの場合DL時のままの表示 コチラ横並びに変更した表示 コチラご覧の通り、記事タイトルを連番(番号のみ)にしている作品など、横並びに表示させた方が、断然見やすくなるのでおススメです。...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ タグエリア 画像の横に冒頭文を表示させる
Comicテンプレートではタグエリアを三種類の違ったスタイルで表示させることができるように予め、三種類のソースが埋め込まれています。タイプ(1) 通常表示(Ggalleryのように画像が一覧表示されるスタイル)初期設定ではComic・Character・Novel以外は全てこのスタイルで表示されるタイプ(2) 画像の横に冒頭文を表示させるスタイル初期設定では Comic・Character・Novelのみ タイプ(3) 記事タイトルのみが表示される目次のための...
⇒ もくじ カスタマイズ |
カスタマイズ 続き(追記)を読むを全てのページで折りたたむ
Comicテンプレートの漫画メインページ(個別記事・カテゴリページ)では追記に投稿された内容は、全て開示されて表示されます。追記が折りたたみで開閉するのは、通常ブログ画面・検索・アーカイブページだけですが、カスタマイズ次第で、漫画メインページでもJavaScript有効時に限り、折りたたまれた状態で表示させることができます。JavaScript無効時にはDL時の状態と同じく、開示されて表示されますが、有効時には、クリックで追...
⇒ もくじ カスタマイズ |